そういえばこのブログのデータベースのバックアップとってなかったなーという事で唐突に技術ネタ。
mysqlのデータベースのバックアップはAutoMySQLBackupでさっくりとやっちゃいます。
AutoMySQLBackupはShell Scriptでcronと組み合わせることで定期的にmysqldumpを実行してくれるもの。実行結果はメールで通知してくれます。
AutoMySQLBackupをダウンロードしてエディタで開いて、以下のものを設定すればとりあえず動きます。バージョンは2.5.1を使用。
- USERNAME mysqlのユーザ
- PASSWORD 上記ユーザのパスワード
- DBNAMES バックアップ対象となるデータベース名を指定。全部バックアップしたい場合は”all”でOK。
- BACKUPDIR バックアップしたファイルの保存場所を指定。”/var/backup”等。
- MAILCONTENT メールでの通知内容設定。以下のいずれかを設定する。
- log バックアップ結果を毎回メールで通知。
- files バックアップ結果に加えてバックアップしたファイルもメールに添付して送信。
- quiet エラーが発生した場合に限りメールで通知。
- stdout ログを画面に出力。メールは送りません。
- MAILADDR 上記のメールの送信先。
あとはcronで1日1回まわせば、指定した保存場所にファイルがたまっていくというイメージ。
バックアップファイルはdaily、weekly、monthlyとディレクトリにわけられローテーションされます。
シンプルで簡単です。
今回の内容は「データベースの内容をファイルとして保存する」というところまでですので、バックアップしたファイルを物理的に異なるストレージにコピーする事もあわせて考えてください。